オシャレなフレームとクラシカルなフレーム
いろんな意味で惑わされた雪も
今日で一段落しそうですね。
でも、またすぐに降ってくるんでしょうね........。
本当に去年の冬を思い起こすと
雪に関してはあまりよろしくない思い出ばかり(苦笑)
その中でも一番印象に残っているのが、
お店の駐車場の雪が凄過ぎて
大きい雪山が出来ていた事です。
異常なぐらい雪が降りましたもんね。
かと思えば路面がツルツルになって
運転していて怖い思いをしたりとか。
スノボーとかスキーに行けばエンジョイ出来そうな気もするのですが......。
機会があったら今年は行ってみようかな。
さて、本日は alain mikli(アランミクリ)と
H-FUSION(エイチフュージョン)のフレームをご紹介します。
alain mikli AL0511 0119 ¥45,150
フロントがフード状になっていて
極太テンプルのアランミクリらしいモデル。
画像では分かりづらいですが、
ところどころホワイトもちりばめられていたりして
「これぞアランミクリ!!」といったカラーリングが素晴らしいです。
F様とこういうカラーは日本人だとなかなか思いつかないってお話ししていました。
一見派手だなと思っても
顔にのせてみると馴染むのが
アランミクリの凄さですね。
H-FUSION HF-109 2 ¥29,400
コチラは鯖江を代表するH-FUSION。
永らく完売状態だったサーモントブロウですが、
今回再入荷しました!!
別カラーですが、テンプルの装飾がクラシカルな雰囲気を出しています。
サーモントブロウだと結構掛けこなすのが難しそうな印象がありますが、
H-FUSIONなら適度なクラシック感がありつつ
現代のデザインエッセンスが加えられているので
すんなり掛ける事が出来ます。
素材は深みのあるツヤが魅力の
セルロイドと現代を代表するチタンが使われています。
H-FUSION HF-109 98 ¥29,400
H-FUSION HF-109 65 ¥29,400
H-FUSION HF-109 1 ¥29,400
計4色が店頭に並んでおります。
カラーによって雰囲気も変わりますので
実際にお試しください。
鮮やかなマツケリー社のプラスチックを使い
独自の路線を突き進むアランミクリと
クラシカルなフレームを得意とするH-FUSION。
デザインや使用している素材など異なるブランドですが、
共通するのはどちらも「職人による手作業で造られる」というところ。
ブランドによる特性やデザイン性は違えど
そのフレームに込められた職人魂は同じなんです。
不思議とそういうフレームって大切に扱うので
長持ちするんですよね~。
注:もちろん使われている素材がしっかりしている事が前提ですが。
いろいろなブランドの新作や
リピートオーダーしたモデルが入荷してきていますが、
実際に色々掛けてみて
お気に入りの一本を見つけるのは楽しいですよ。
Gafasではブログと連動してツイッターでもつぶやいております。
「gafasinfo」で検索してみて下さい。
よろしければフォローして下さい。
Facebookはコチラです。
それでは、今日はこのへんで。
Palacio de Gafas ヨコヤ
お問い合わせはこちらまでどうぞ。
〒010-0041
秋田県秋田市広面字宮田19-1
Phone 018-836-6701
コメント